
「畑と生き物講座~農生態系へのいざない~」
「野菜はどうやって育てられているんだろう?」
スーパーや通販で手に入る野菜の背景には、実はさまざまな「育て方」があります。耕す?耕さない?草を抜く?残す?
—— 正解は一つではなく、畑の中では日々、多くの工夫と発見が生まれています。
そんな「農の奥深さ」にふれられる連続講座「畑と生き物講座~農生態系へのいざない~」が2025年5月4日(日)からスタート。自然農や不耕起、草生栽培などに興味がある方にぴったりの内容です。
畑にいる生き物たちの役割や、生態系としての畑の見方を、雑草学問専門家・森田亜貴さんがわかりやすく解説します。
\\詳細・申込はこちらから//
畑と生き物講座~農生態系へのいざない~ 概要
■講師
森田亜貴さん(サステイナー/雑草学専攻)
雑草や生を相談した循環的な畑づくりを実践。家庭菜園誌『やさい畑』などでも活躍中の注目の植栽の講師です。
■日程
全6回の講座です。単発でお申し込みも可能です。
①5/4(日)、②6/28(土)、③8/2(土)、④9/27(土)、⑤11/23(日)、⑥1/17(土)
■開催時間
各回14:30~16:30
(開場は開始15分前)
■会場
アグリイノベーション大学横浜農場
(神奈川県泉区下飯田町1798)
■アクセス
◆電車の方
駅前:ゆめが丘駅・長後駅・下飯田駅(各駅から徒歩15分前後)
◆お車の方
会場には駐車スペースもございますが、入口がやや分かりづらく、道幅も狭いため、運転にご不安のある方や初めてお越しの方は、電車での来場もしくは、ゆめが丘駅周辺のコインパーキングのご利用もおすすめしております。
・農場駐車場のご案内はこちら
・会場から半径1km以内のコインパーキングはこちら
■持ち物
・筆記用具
・汚れても良い服、靴(農作業はありませんが、畑に入ることがあります)
・飲み物
■チケット/費用
・まとめて申込みチケット(15,000円+税)
6回分の講座をまとめて申込みで、受講費用がお得になります。
・単発講座受講チケット(3,000円+税)
ご希望の講座に1コマずつお申込みができるチケットです。
※単発受講は、定員に空きがある場合、開催日1週間前から申し込みを開始します。2回目以降のチケットは、順次公開されるPeatixイベントページをご確認ください。
マイファームでは、含めて農生態系について学ぶカリキュラムとして、この講座を初めて開講しますので、今回はお得なモニター価格でお申込みいただけます。
全6回終了後は、受講された方全員にモニターアンケートへのご回答をお待ちしております。
■お申込みに関して
各回定員20名。
下記リンク先よりお申し込みください。
詳細・申込はこちらから
■備考
・雨天の場合も、講座は予定通り実施いたします。
・警報発令時など荒天の場合は、延期といたします。前日15:00目安に延期を判断し、代わりの日程は別途ご連絡いたします。
■キャンセルポリシー
お申し込み後のキャンセルや欠席については、ご返金をお受けしておりません。
開催準備の都合上、予めご了承いただけますと幸いです。スケジュールをご確認の上、お申し込みください。
また、都合の都合等により時間をず講座を延期する場合がございますが、その際も返金はいたします。できる限りご
参加いただけるよう代替日をご案内いたしますが、日程が合わない場合も、恐れ入りますがご理解のほどお願いいたします。