1
/
の
5
四方津高柄山農園
四方津高柄山農園
出身大学の母体が農大で、自分の出身学部と異なるも農学部の活動に魅力を感じていました。定年退職後、セカンドライフとして農園を開業し専業農家になりつつ、NPO法人大月エコヴィレッジに所属。
作り手
河津祐一郎
所在
山梨県上野原市
マイファームとの関係
AIC関東 第14期卒 横浜農場 2年目コースとしてNORA(千葉講師)にて研修 2023年6月よりマイファーム 八王子農園 AD勤務 所属するNPO法人大月エコヴィレッジにて西辻社長より貸農園事業のノウハウを学習
栽培方法
有機栽培(JAS取得なし)
主な生産品目
丹波黒枝豆、丹波山の芋
農家を始めたきっかけは?
輸送機製造会社の管理職を定年退職後に就農。
仲間が農学部に多く、下宿やサークルで一緒になっていて、農業に対する興味があった。
農家の魅力とは?
個人事業主として自力で生きていく実感が得られる。
身体を動かせるので健康的で、自然の中で生きている実感があり、栽培が面白い。
中間産地で大きな農地がなく、農協もないので農林体験も提供している。
あなたの夢を教えてください
子供の頃ゆかりの深かった兵庫県丹波の名産品を生産したい思いがあるので、丹波黒枝豆、丹波山の芋+丹波大納言小豆の専業農家になる事。枝豆は飛ぶように売れるので、定期的に買ってくれる販路を持ちたい。




